SSブログ

11月カレンダー [カレンダー]

2017年11月カレンダー(平林寺).jpg

平林寺(金鳳山平林禅寺は、南北朝時代の創建以来

650余年にわたり禅の法灯を伝える関東の名刹です。

天然記念物に指定されている、広い平林寺境内林(43ha)があり、

前日に降った雪がまだ所々残っていました。



共通テーマ:趣味・カルチャー

ハゼノキの紅葉 [写真]

ハゼノキ.jpg

ハナミズキの葉は、紅葉しかかったところで、台風で

一瞬に飛ばされた。ハゼノキは今がとても綺麗。



共通テーマ:趣味・カルチャー

キミノバンジロウ [写真]

キミノバンジロウ.jpg

黄色くなると食べられますが、味、香りはよいのですが、種だらけで・・

食べるのを躊躇しているうち、台風がやってきて、ほとんど落下しました。



共通テーマ:趣味・カルチャー

アガスターシェ・ブラックアダー [写真]

アガスターシェ.jpg

暑さ寒さに強い、一度庭に植えると毎年楽しめる。

ハーブの爽やかな香り、やや黒みがかった紫色が特徴。


ヤマラッキョウの花.jpg

ヤマラッキョウの花

今年も咲きました。山に生えるラッキョウと言う名前。

湿地など湿った場所に生育。白の花もあるようです。







共通テーマ:趣味・カルチャー

武相荘(旧白州邸) [写真]

武相荘.jpg

白州次郎は昭和18年(1943年)に鶴川に引っ越し、住まいに

「武相荘」と名付けた。武蔵と相模の境にあるこの地に因み、

また無愛想をかけて名付けたとの事。

2001年10月に開館し、2015年には散策路、レストラン&カフェを

リニューアルオープンしたと。

天気にも恵まれ、友人たちと白州次郎、白州政子、の生きざま

を、感じてきました。



共通テーマ:趣味・カルチャー

月下美人と焼酎漬け [写真]

月下美人16日.jpg

月下美人17日.jpg

10月1日にアップした月下美人、その時3.5㎝の蕾がありました。

それが花を咲かせました。今年は最後になります。

夜8時ごろから咲きだし、翌朝2時半(目が覚める)6時、8時と咲いていました。

前回は茹でて、モズク酢と一緒に頂きました。シャキシャキ、ヌルヌル味無し。

今回、焼酎につけるとだんだん半透明になり、美しさが持続するというので

やってみました。瓶はあり合わせで小さめでしたが、焼酎は買いました。



共通テーマ:趣味・カルチャー

フジバカマ [写真]

フジバカマ.jpg
タグ:フジバカマ

共通テーマ:趣味・カルチャー

セイタカアワダチソウ? [写真]

セイタカアワダチソウ1.jpg

セイタカアワダチソウ2.jpg

セイタカアワダチソウ(背高泡立草)

庭に一本の草がすくすくと、伸び出し蕾を付けそのうち花が咲いた。

どうもセイタカアワダチソウのようです。

北米原産で明治30年頃、鑑賞用として日本に移入された。と。

一時は花粉症の原因とされたこともありましたね。

虫媒花なので花粉が空中に舞うことはあまりない。との事。

虫たちの貴重な蜜源となっている。

最近では切り花として生花店にあるとか。

泡立草=よく泡立ち入浴剤が作れるという。



共通テーマ:趣味・カルチャー

マユハケオモト [写真]

マユハケオモト.jpg

マユハケオモト(ハエマンサス)

今年は小さな刷毛ですね。肥料が足りないかも・・・。

赤花もあるらしい、見たことはありません。




共通テーマ:趣味・カルチャー

キンモクセイ(九里香) [写真]

キンモクセイ.jpg

風に乗って漂う花の香りに、秋の深まりを感じます。

原産国の中国では、千里先まで届くといわれているとか。

日本に植えられているのは、花付きの良い雄株だけなので、

実をつけないのだそうです。



共通テーマ:趣味・カルチャー